大学やめて再出発
音楽に支えられています。 そして皆様にも支えられています!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
世界に名盤といわれるCDはいっぱいあるわけで、これから作曲するにあたりやはり色々な曲を聴いておく事は非常に重要な事だと思います。
BOOKOFFに行って名盤と呼ばれたCDを買って来ることにします、後日レビューしますんで見に来てください。
これは聴いといたほうがいいと言う曲等がありましたらコメントして頂けるとありがたいです。
BOOKOFFに行って名盤と呼ばれたCDを買って来ることにします、後日レビューしますんで見に来てください。
これは聴いといたほうがいいと言う曲等がありましたらコメントして頂けるとありがたいです。
PR
この記事にコメントする
Re:名盤か
BOOWYとオフスプのsmashですね。聴いてみます!
私的な名盤といえばベタですけどNirvanaのNever mindですかね。
私的な名盤といえばベタですけどNirvanaのNever mindですかね。
まずは
「こういうのやりたい!」と思うような曲を聴いてみるといいのでは?
…というのはロックばかり聴いているのにスローな弾き語りの曲を書くうつけ者の戯言です。
「カノン進行」というのをご存知でしょうか?
クラシック音楽、パッヘルベルの「カノン」で使われているコード進行なのですが…なんと最強のコード進行だとか一部では言われています。
実際に、このコード進行は色々な曲で使われています。
作曲をするなら、知っていて損は有りません。
クラシックだからとよけないで(自分がそうでした…)、研究しながら聴いてみるといいと思います。
…というのはロックばかり聴いているのにスローな弾き語りの曲を書くうつけ者の戯言です。
「カノン進行」というのをご存知でしょうか?
クラシック音楽、パッヘルベルの「カノン」で使われているコード進行なのですが…なんと最強のコード進行だとか一部では言われています。
実際に、このコード進行は色々な曲で使われています。
作曲をするなら、知っていて損は有りません。
クラシックだからとよけないで(自分がそうでした…)、研究しながら聴いてみるといいと思います。
Re:まずは
カノン進行ですか、非常に興味深く非常に勉強になります、近い内に一度調べてみますね。最強のコード進行覚えていて損はありませんね
リンク
リンクフリーです。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
プロフィール
HN:
tatuya
年齢:
36
性別:
男性
誕生日:
1988/02/16
職業:
freeter
趣味:
music
自己紹介:
ギターはノーブランド
ピックアップ:セイモア・ダンカン SLL-1を3つ搭載
ピック:ESPのピック
アンプ:しょぼいアンプ(5250円)
シールド:定価3500円(2700円で購入)
ストラップ:アイバニーズ(1500円)
ピックアップ:セイモア・ダンカン SLL-1を3つ搭載
ピック:ESPのピック
アンプ:しょぼいアンプ(5250円)
シールド:定価3500円(2700円で購入)
ストラップ:アイバニーズ(1500円)
カウンター