[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「あ」の発音また言われたorz 死ぬほど「あ」の発音練習してくださいって言われました。
「あ」の段がどうしても鼻にかかるらしいです。
矯正方法としては鼻をつまんだまま「あ」を発音して鼻に振動が来ないように発声する、それを繰り返し練習して体に覚えさせるらしいです。
ギターのスコアブックって本当に高いですよね、クラプトンのBEST版が新品で4000円ですよ!
ちなみにBOOKOFFにも行って探したんですけどほとんど知らん人のばっかりでした。
パチンコ屋の面接受ける予定です。
北海道で時給1000円超える所はパチンコ屋以外皆無なのですよ
応援のクリックよろしくお願いします。
最近音楽の専門学校行こうかどうか迷ってますバイト頑張れば決して払えない額ではないと思うのです。
①「あ」と「お」の発音が駄目らしい・・・・ 発音むずいです、どうやったらいいんだろ(汗)
②喉に力が入ってる これも難しいですどうしても高い所になると喉に力が入ってしまう・・・・・
今日は先生と雑談した、俺が最近ビリー・ジョエルにはまったと話したらライブのDVDを貸してくれました。
ちなみに「オネスティー」聴いてはまりました。
ついでにエアロスミスとサンタナのCDもお借りしました。先生に感謝!
ギターの練習してから先週GEOで借りたCDとDVDをかえさなければ・・・・・外は暑くて死にそうです。
最近暑い日が続きますねしかしながらギターの練習はかかせません!
応援のクリックよろしくお願いします。
そういえばヴァン・ヘイレン復活するらしいですね。
ソースはこちら
ボイトレ練習内容
①伸ばし方 長く伸ばした時に声が震えるので腰と腹筋で支えてあげる。(骨盤をぐしゃっとさせるイメージで)
これ難しいです(汗)
②腹筋の使い方について改めて質問したところ腹筋は常に力入れてるようです。しかし高い所では強めにいれ
低いところはじわっといれるらしいです。(低いところで強くいれると声が震えるため)
(えぬさんすみませんでした。ここでお詫び訂正をさせていただきます。)
ちなみに今日驚くべきことが判明した。おれがいつもボイトレのレッスンを受けてる先生が歌で食ってる人だった。(プロ)
知らなくてすみませんでした・・・・orz
ボイトレの返りにゲオによりCDとDVD借りてきました。
CD
エリック・クラプトン / BALLADS
GREENDAY / american idiot
JEFF BECK / THE LATE 60s
BILLY JOEL / GREATEST HITS VOLUME1&VOLUME2
Stevie Wonder / The Definitive Collection
DVD
ヤードバーズ (ドキュメンタリー)
これはちょっと期待です!
ヤードバーズといえばクラプトン、ジミー・ペイジ(レッド・ツェッペリン)そしてジェフベックが在籍していたというバンドですね。
ジミヘン / ライヴ・アット・ウッド・ストック
ヴァン・ヘイレン / グレイテスト・ヒッツ・ビデオ
計1300円
今日の練習内容
①腹筋以外の力を抜き発声する(そのとき腹筋は外へ張る、背筋、尻の筋肉で支える)
訂正:喉の力、腹筋以外の力となっていましたが喉は力いれたらだめです。
②腹筋を使い横隔膜を上に持ち上げる(喉声にならないための方法)下に流すようなイメージで
練習終了後高校の友達が俺の前に練習していたので鉢合わせてしばらくぶりに再会!
その後俺のボイトレを見学して休憩時間中にカラオケに行くかという話になり一緒に行くことに
S君はメールしても連絡がつかずM君といくことにしました。
そしてカラオケが終わり一緒にギターショップへ・・・・・・
続きは明日・・・・・・
ギターの写メも掲載するんで明日も是非見てください。
明日のギター記事に期待してる人は是非クリックお願いします。9万しましたよ・・・・・
今日の練習内容(指摘されたこと)
①口先だけで歌っていると注意された。口を大きく開けて歌うようにとの事
②母音が「あ」の時に、鼻にかけて歌っていることを指摘された。鼻にかからないように注意。
③高い所になると喉をしめて歌っているので自然になめらかに意識するようにとのこと。
えぬさんへ以前「腹筋はずっと張ったままなのか」という質問を頂いたのですが先生がいうには声が不安定になる所、音が高くなる所で腹筋を使えばいいそうですよ
課題曲 山崎まさよしの「one more time one more chance」に決めました。(また変わるかもしれないですけど、しばらくはこれで頑張っていきます。)
今日はアルバイトがある時と同じ6時に起床し、10時くらいまでレンタルしたCDを聴きながらPCに取り込んだ
12時から昼飯を食わずにカラオケへ!
それから2時間「課題曲」の練習をし、そのまま昼飯くわずにボイトレ教室へ直行。
今日は1日面白かったです!
ブログランキングです応援よろしくお願いします。
今日練習した内容は
①腹式呼吸の方法
②リップロール、タングトリル
③自分の合唱声の治し方。
④歌の歌いかた
①
腹式呼吸とは寝てる時にしている呼吸方なのですが起きている時になると胸式呼吸になりやすいのです。
下っ腹を膨らませるように意識するとやりやすいようです(自分の感覚)
肺の下の方を膨らませる事により横隔膜(焼肉でいえばサガリ)がふくらみ腹も膨らむそうです。
②
リップロールとは唇を振動させるやつです。(プルルルルルルッてな感じです)これは腹式呼吸の練習になるそうです。
タングトリルはできなかったです舌を振動させてトゥルルルってな感じでやるやつなんですけど。難しい・・・・
③
合唱声の直し方なんですがこれが一番勉強になりました以前合唱部で習ったのとは全然違ってびっくりしました、合唱部での発声方法は鼻を通して発生していたのですがそのやり方だと鼻腔が振動するので駄目だといわれました。声がこもりやすい
その発声方というのは鼻腔を振動させずに喉の後ろのやわらかい場所(ソフトプレーンだっけか?)
舌でさすると喉の後ろの方はやわらかくなってますよね?そこに息をぶつけ発声するという方法でした、あきらかに違いますね以前とは(声がこもらなくなった、先生がいうにはアメリカ式らしい)
声がこもらなくなったっていうのが大きい、れが今日の一番の収穫です!
④
「歌の歌いかた」
俺の知っている曲がボイトレスクールにはexileの「heart of gold」の音源しかなかったので今日はそれを課題曲にして歌いました。
サビとの歌いわけや最初からボリュームを出しすぎているので優しく歌うなどでした。
専門の方で何か間違ってる事などお気づきの点等がありましたらご指摘ください。
それと1万2000円かと思ってたんですが今月は全部で3回しかレッスンがなく(内はじめの1回は無料のため)6000円で済みました。
現在2位応援よろしくお願い致します。
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
ピックアップ:セイモア・ダンカン SLL-1を3つ搭載
ピック:ESPのピック
アンプ:しょぼいアンプ(5250円)
シールド:定価3500円(2700円で購入)
ストラップ:アイバニーズ(1500円)