[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
自宅などの大きな音を出せない環境で録音・モニターする際に大変重宝しますし、本物のアンプに比べて安くて・小さく軽くて・メンテナンスの手間も少ないという利点もあります。また、ほとんどの製品が複数の名アンプをシミュレートしているので、出せる音も多彩です。なので、使っているアンプの音を「他のアンプのような音に近づける」為の、プリアンプ的な使われ方もしています(その場合、「キャビシミュを切るなど設定をそれ用のにしてから、アンプシミュからの出力をギターアンプのリターン端子もしくはパワーアンプイン端子に入れる」のがセオリーです。アンプにリターンが無い場合はインプットに)。
http://www.geocities.jp/gt_faq/faq/038-amp_simu.html(参考URL)
牡丹雪さんがおっしゃっていたアンプ・シミュレータ調べて見ました。
何かすごい便利そうですね、この文章見る限りは。
早速調べてみました。
LINE6 ライン6 ギターアンプシュミレーター POD 2.0
32種類のアンプモデル内蔵。
16種類のキャビネットモデルを全て本体で使用可能。
アンプモデルとエフェクトをカスタマイズ可能。
ライン録音に最適なA.I..R.機能
AmpliTube 2
21種類のペダルエフェクター、14種類のプリアンプ+EQ、7種類のパワーアンプ、16種類のキャビネット、6種類のマイクと、11種類のラックエフェクターと圧倒的なシミュレート数。特筆すべきはその音質!ソフトでは再現不可能と思われていたサウンドを驚くべきリアルさで表現しました。倍音の出方が素晴らしい音質を奏でます
とりあえず調べた結果かなりよさげですね・・・・・・アンプシミュレータ
牡丹雪さんありがとうございました。ブログやってなかったら絶対得られない情報でした・・・・・・・
POD購入しようと思います、25000円程度で買えるんですね。
アンプシミュレータどうやって音なるんですかその辺を教えていただけると助かります。
(PCにつなげるだけでいいってことですかね?)
PSインターネット接続の件は工事費17000円かかるらしいです。+月々1000円(もちろん繋げるぞ)
何か変えようと思ったら出費はかさむものですね
給料日は18日締めのため7月28日なのです。(待ち遠しすぎるわ)
それまでに購入するギター関連機材も検討しなければ
今日ネットサーフィンして調べたのが
まずアンプです、俺の家は集合住宅のため音がだせないため使用できるアンプも限られてきます。
①15W前後の小型アンプ ワット数が多いと騒音の問題が・・・・・・・・
②ヘッドフォン端子が付いている 夜間練習するのによさそう
③CDin端子が付いてるもの CDコンポ等からアンプに出力できるようになるらしい。
④トランジスタアンプ チューブアンプは高価で手がだせない
とりあえずこれらの条件を満たすアンプを探そうと思っています。
次に調べたのがピックです
ピックには大きく分けてオニギリ型とティアドロップ型があるらしいです
オニギリ型 アコギを使ってコード弾き、カッティングを多用する場合に便利 弦を弾いた時の抵抗が多い
ティアドロップ型 ロックやメタルを弾く人に好まれている、弦を弾いた時の抵抗が少ない
とりあえずピックは使いわける必要がありそう。(ちなみに指弾きも練習します)
そして問題なのがギターなのですがまだ全然きまってなくて
以前ストラトキャスターやレスポールがいいなと思っていたのですが
テレキャスターやSGにも興味あるし悩む・・・・・・・
デザイン的にはジャガーなのですが。
やっぱ入門用のギターが無難なのですかね・・・・・・・
明日からバイト!ギターの事を思えばやる気がわいてくるってもんですよ(笑
本格的に作曲を始めるに当たり、作曲ソフトをネットサーフィンして探しました。
候補に挙がったのはSinger Song Wrighter
鼻歌でソフトが音階を判断して楽譜に変換してくれるというソフト
そしてMIDIにも対応するようになったASIDです
ループ素材も豊富で初心者にもお薦めらしいです。
今の所ASIDを購入する予定ではいます。こんな高機能なソフトが1、2万円でかえるらしいです。
作曲に興味がある方はこちらのサイトを参考にしてみればいいかも
他に打ち込みに必要な機材、あったらいい機材等があったら詳しい方教えてほしいです。
意味が解らなかった単語しらべてみました。
明日から2連休だぜ♪この休みを有意義に使うぞ。
最近微妙にケミストリーが懐かしく思えて聴いてみた。(ちょっとハマッタ・・・・・・・
ケミストリーのアルバムOne×Oneに収録されている赤い雲白い星これバイト行く前聞いたらマジで気分が楽になりますよ。(詩も今の俺に共感できる部分多い・・・・・)
7月1日に友達のボイトレスクールの発表会行くついでにそこのボイトレスクール入会しようと思ってます。
かなり良心的なスクールで相場は週1、30分で月2万くらいなんですがそこは1万円らしいです。
2連休有意義に使う為に予定表作ろう!(笑
とりあえず自分の部屋でネットに繋げる状態が欲しい。パソコンすら操れないとは・・・・・
だれかパソコンに詳しいかたはいらっしゃいませんかね?・・・・・・
8連勤だと思ってましたが7連勤でした。(ヤッター&勘違いすみません)明日で初日から続いた連続勤務も終止符を打ちます。(ヒトカラでもいこうか
足がいたくて通常の状態になるのに3時間かかった。
なんとかしのぎ切れそうです。しかし、7月1日に友達の発表会(ボイトレスクールの)があるのでシフトの移動のせいで7連勤→8連勤となってしまったのであった。
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
ピックアップ:セイモア・ダンカン SLL-1を3つ搭載
ピック:ESPのピック
アンプ:しょぼいアンプ(5250円)
シールド:定価3500円(2700円で購入)
ストラップ:アイバニーズ(1500円)